syllabus
形而上学(2014)
- Date
- Mar 27, 2014
- Categories
- Syllabus
- Author
- HOSEI
▶担当教員
カミーユ・リキエ、エリー・デューリング、ヴァンサン・ジロー、藤田尚志
▶授業内容
シラバス詳細は、英語ページの仏文要綱をご覧ください。
▶授業教室
大学院棟702教室
▶講義タイトルと授業日程
■カミーユ・リキエ(6講義):
「シャルル・ペギーのベルクソン主義―近代形而上学の批判」
1.4/2 [13:00-15:00]
2.4/3 [15:30-17:30]
3.4/4 [10:00-12:00]
4.4/8 [13:00-15:00]
5.4/10 [15:30-17:30]
6.4/11 [15:30-17:30]
■エリー・デューリング(3講義):
「何が存在しないか?―存在論の諸問題」
1.5/22 [13:00-15:00]
2.5/23 [15:30-17:30]
3.5/26 [10:00-12:00]
■ヴァンサン・ジロー(3講義):
「中世哲学における徴(シーニュ)の問題」
1.6/2 [13:00-15:00]
2.6/3 [13:00-15:00]
3.6/4[13:00-15:00]
■藤田尚志(3講義):
「位置づけえぬものをいかに位置づけるか―ベルクソン『物質と記憶』読解」
1.5/10 [13:00-15:00]
2.5/10 [15:30-17:30]
3.5/23 [13:00-15:00]