Report - Jun 28,2015
反省会 (2015)
6月26日に2015年度ユーロフィロソフィ法政プログラムの反省会が、法政大学ボア...
Report - Jun 28,2015
キアラ・メンゴッツィ先生の授業 (2015)
チェコのフラデツ・クラロベ大学キアラ・メンゴッツィ先生の6回の講義が行われまし...
Report - Jun 28,2015
合田正人先生の授業 (2015)
明治大学の合田正人先生による三回の講義が行われました。講義のテーマは「さまよう...
Report - Jun 28,2015
藤田尚志先生の授業 (2015)
九州産業大学の藤田尚志先生による三回の講義が行われました。講義のタイトルは「リ...
Report - Jun 25,2015
ペーテル・センディ先生の授業 (2015)
パリ西ナンテール大学、ペーテル・センディ先生による講義が6月1日~3日にかけて...
Report - Jun 21,2015
オンジェイ・シュヴェツ先生の授業 (2015)
プラハ大学のオンジェイ・シュヴェツ先生による6回の講義が行われました。講義のテ...
Report - Jun 19,2015
河野哲也先生の授業 (2015)
気づけばプログラム開始からはや二ヶ月、すでに梅雨入りの六月九日に、立教大学の河...
Report - Jun 13,2015
キアラ・メンゴツィ先生の講演会 (2015)
さる5月25日、フラデツ・クラロベ大学のキアラ・メンゴツィ先生の講演会が、市ヶ...
Report - Jun 12,2015
エリー・デューリング先生の授業 (2015)
5月18日から三日間にわたり、パリ西ナンテール大学のエリー・デューリング先生の...
Report - Jun 05,2015
クレリア・ゼルニック先生の授業 (2015)
少し遅くなりましたが、今回は5月7日、8日に3回にわたって行われたクレリア・ゼ...
Report - May 29,2015
お茶会 (2015)
今回も番外編として、授業外の企画の模様をお届けします。 五月二十日、大学の公認...
Report - May 27,2015
エラスムスの学生と日本人学生の交流 (2015)
私たち日本人アシスタントは、エラスムス・ムンドゥスプログラムの学生たちの3か月...
Report - May 23,2015
原和之先生の授業 (2015)
東京大学の原和之先生の三回の講義が行われました。今回の講義のタイトルは、「ラカ...
Report - May 23,2015
ドイツ語の授業 (2015)
今学期、法政大学で過ごすエラスムスの学生たちのほとんどは来学期はドイツで研究を続...